日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
10/23の日曜日は駒沢公園でのフリーマーケットでした!
幸いにもお天気に恵まれ暑いくらい💦
足をお運びいただいたみなさまに改めて御礼申し上げます!
フリマの様子は、フリマブログでも紹介していますのでぜひご覧くださいね。
私も売り子として微力ながら参加していたのですが、嬉しい再会がありました!
カフネさん(旧名」レイナ)と里親様ご夫妻が、遠路片道3時間半のドライブをして
会いにきてくださいました。
お届けの日から約3年半。遠方だということに加え、コロナもあり会うことはかないませんでしたが
とうとう再会を果たしてました!
里親様はカフネさんの近況を度々報せてくださるので、離れている気があまりしなかったのですが、
やはり実際に目の前で会えるのは違います。
カフネさんは、知らない人に対しては、ガウガウガブリっ娘なのですが、
私はなんとか知ってる人認定されたようでセーフでした!
もう3年半も経ってるし、唸られてもやむなし、と思っていたので嬉しかったです!
カフネさんの里親様には、ことあるごとにアルマへのご寄付にとどまらず、
私にも支援物資を送っていただき感謝です。スタッフにも差し入れをたくさんいただきました。
ささやかながら、カフネさんの通院用のちょうどよいバッグがフリマでゲットできてよかったです。
せっかく来ていただいたので、フリマ後にドッグカフェで休憩と積もる話を。
食いしん坊のカフネさんは、鹿肉ソーセージがお気に召したようで終始ご機嫌の様子でした。
帰りはトリミングに行ってたそらくんをピックアップし、自宅まで車で送っていただきました。
後部座席で運転するパパさんをしばらく凝視していたそらくん。
おとなしくしてるな、と思っていたら、前の席でポジションチェンジしたカフネさんに向かって突進!
間一髪で取り押さえましたが、目と鼻の先まで飛びついたそらくんに、カフネさん完全フリーズ💦
びっくりしたよね。本当にごめんね!
また、会える日を楽しみに!
カフネさんが、5/1に12才のお誕生日を迎えました!
3年前トライアルを開始した記念すべき日でもあります。
何かを察知したのか、突然前日にお腹を壊したり、お届けにあがる道中も、
お宅に着いてからも色々なことがありましたが、いま振り返るとすべてが愉快でよい思い出です。
お家のお庭でお花と戯れるカフネさん。まるで夢の国の住人(犬)ですね。素敵過ぎるー!
カフネさん、優しいママさんパパさんのもとで本当に大切にされています。
最近のカフネさんはご飯の好みが激しくなってきたそうで、
ママさんは健康管理とカフネさんが食べてくれそうなものの探索に余念がありません。
定期健診もしっかり行っていらっしゃるおかげで、
カフネさん、12才と年齢を重ねても元気で過ごしているのは幸いです。
里親様が時折知らせてくださるカフネさんの近況に私もいつも和まされています。
この写真は、私の最近のお気に入り。メルセデスを楽しそうに乗りこなすカフネさん!
カフネさん、12才のお誕生日おめでとうございました!
今日は5月5日、こどもの日でしたね。
人間のこどもだけでなく、動物だってこども同然、と思う方も多いのではないでしょうか?
人間のこどもはおとなになるけど、動物はいつまでもこどものようで
別の愛おしさがある気さえします。
一年前のGWは帰省ラッシュの電車に揺られ、
レイナ(現:カフネさん)を里親様のもとへお届けしたことを
まるで昨日のように思い出します。
カフネさんの里親様が、お誕生日のお写真を送ってくださいました。
カフネ姫、本当に大切にされています!今年はプールをプレゼントしてもらった様子。
これから暑くなりますから、お庭で優雅にプール遊びができますね!
カフネさんの里親様は、私にまでプレゼントを贈ってくださいました!
そしてカフネさんが私を忘れないように再会させたい、
とおっしゃってくださったことに感激しました。
いまは叶いませんが、状況が収束したらぜひカフネさんと里親様に会いたいです!
神経質なレイナ。おばちゃん命(笑)のレイナ。
トライアルに出たらご飯食べてくれるかな?
お腹壊さないかな?などと心配していましたが
快食快便快眠快散歩で、無事に2週間のトライアルを終了!
「不安要素も沢山あったトライアルですが、
それを払拭する程の魅力がレイナにはあります‼
レイナをうちの子にぜひよろしくお願いします」
と嬉しいお申し出をちょうだいしました!
ガウガウっ子で、防御反応でガブっとしちゃうことも。
里親さまも、抱っこや触ったりも難しいかも?と最初心配されていましたが、
レイナの甘えん坊ぶりに拍子抜けされたよう。
でも、時折見せる激しいワンワンガウガウには、
まだ戸惑いや不安をお持ちかと思います。
たった2週間のトライアル。慣れない環境で生じる普段と異なる心理や行動もあるはず。
犬も人間も平常心で過ごせるようになるには短すぎる気もします。
ただ、トライアルをどれだけすれば見極めがつくのかわかりません。
時に非常に難しい判断を迫ることもありますが
こうして家族として迎えてくださる里親さまには感謝でいっぱいです。
トライアル中、テレビの天気予報を見るたび
無意識のうちに福島県をチェックする自分がいました。
地図をみると東京から本当に離れていることを改めて実感し
ちょっぴり寂しさも感じましたが
里親さまが送ってくださる写真にうつるその環境の素晴らしさに、
レイナの今後の犬生が穏やかで幸せなものになると想像ができました。
里親さまは、レイナに「Cafune(カフネ)」という
新しい美しい名前をつけてくださいました。
ポルトガル語で「愛しい人の髪に指を絡める仕草」を意味するそうです。
いつもそばにいて優しく撫でてくれる生涯の家族ができました。
私は昨秋に転職して会社が以前より遠くなったため、
レイナにはいままでの預かりっ子より長く留守番をしてもらっていたので
「ごめんね」の数が多くていつも申し訳なく思っていました。
でも、もう寂しい思いをしなくて済むね。
大好きなレイナ改めカフネ、本当におめでとう!
たくさん散歩してもらって、たくさん甘えて、たくさん幸せになるんだよ!
いままでレイナを温かく見守ってくださいましたみなさま、
本当にありがとうございました!
これからも幸せな様子をご報告してまいりますので
楽しみにしていてくださいね。
お花畑のレイナ。
蜜を集めにきた(?)ハチさんとも遭遇。
まるでおとぎ話の世界みたいですが
これは里親さまのご自宅のお庭。
こんな素敵なところでレイナ過ごしてるのね。
この素敵なお庭づくりに精を出されている里親さまですが
パパさんが作業着を着て庭仕事をしていると
レイナが不審者と勘違いして窓越しにわんわん爆吠えしているそう…
番犬機能に優れたレイナですが、
ユニフォーム的な服装の人への反応が強く
そのせいかレイナの防衛本能に火が付き
里親さまもお困りです…
お庭に出る前に作業着姿で室内でしばらくレイナと触れ合ってから
ベランダからお庭に出る姿をレイナに見せて安心させてあげてください。
と里親さまにお願いしてみました。
この作戦がうまくいきますように。
トライアルも明日でまる2週間です。
レイナを送り届けてから
里親さまからのご報告メールに頬を緩めていましたが
やはりレイナがいなくなった生活は
なんとも味気なく寂しさは否めません…
そんな折、里親さまからこんなメールが。
「レイナが初めて自分からオモチャ箱を物色。
アレでも無い、コレでも無いと放り投げ、
そしてmomochinさんの匂いがついた
オモチャを取り出して来たのです。
その後、momochinさんが置いて行った
スリングを見て悲しい声を上げたんです。
そろそろお迎えのはずなのに…どうして?
って思ってるんですね、きっと。
レイナ、まだまだ不安と戦っています。」
里親さまには本当にレイナを大切にしていただき
レイナも楽しい毎日を送っていることは間違いありません。
でも、レイナにはトライアルだとか譲渡とか
もちろんわからないのですから
お迎えがあると思っていても無理もないことですよね。
自分ばっかり寂しい思いをしているような気になって
レイナに申し訳ないと心から反省。
そして、こうしたレイナの葛藤に心を寄せて
見守ってくださる里親さまに改めて感謝です。
最近のコメント