2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

家族を見つけた保護犬さん

2019年12月29日 (日)

サンタクロース🎅は、いつも傍らにいる

クリスマス、みなさんはいかが過ごしましたか?

今年初めて卒業犬と一緒のクリスマスを過ごした里親さまから

こんな素敵な写真を送っていただきました。

 

まずは、テオドール(愛称:テオ)くんです!

可愛いサンタ姿ですね💓

私にとってはこの写真だけでも十分嬉しいプレゼントです。

ありがとうございます!

 

Thumbnail_img_0980

 

お次はカフネさんです。

 

Thumbnail_img_20191226_135004 Thumbnail_img_20191226_135306b

 

妖精?なんだかファンタジーの世界にいるみたい💓

里親様がメロメロな姿が目に浮かびます!

たびたび近況を報せてくださる里親様に感謝です。

 

クリスマスにお子さんへ犬をプレゼントする親御さんの話を聞きますが、

私は、実は犬はプレゼントじゃなくて、サンタクロースだと思うのです。

 

喜びや幸せ、そして悲しみさえも与えてくれる無二の存在だから。

私たち人間は、犬を通して本当にたくさんのことを学ばせてもらえる。

だから、犬こそがサンタクロースじゃないか、と。

しかも1年に一度じゃなくて、毎日そばにいてくれるなんて。

 

傍らにわんこがいる方は、それだけで幸せなんじゃないか、と思います。

 

 

 

2019年12月25日 (水)

HAPPY HOLIDAYS!

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

いよいよ年の瀬、師走でお忙しいですよね。

でも、愛しいわんこの姿を見るだけで心が緩みますよね。

 

私のうちはいまわんこレスなので本当に寂しい限りですが

里親様からいただく卒業犬のみんなの近況報告から、幸せのお裾分けをしてもらっています。

 

Thumbnail_3 Thumbnail_5


トップバッター(?)はまさかずくん!夏の時期食欲が落ちていたそうですが

いまは完全復活!美味しいごはんをペロリとたいらげているそう。

オフ会でも再会できて本当に嬉しかったです。また、元気な姿を見せてね!

 

 

Inkedthumbnail_fullsizer_li Thumbnail_30f13759

 

お次はチャロ!です!ご家族みなさんに寄り添ってくれるお利口さんです。

たまに会うおばあちゃんのことも大好きでベッタリだそう。

優しい人がちゃんとわかっているんですね。本当に成長したな~、と感激ひとしおです。

 

 

Thumbnail_dsc_2534 Thumbnail_dsc_2547

 

ブラックビューティーのアメリちゃん。元気でたくさんお散歩しているそうです。

毎日のパパさんのお見送りとお出迎えもしっかり。パパさんを感激させています!

大好きなペットボトル遊びも健在のようで、懐かしくて思わず笑ってしまいました。

 

 

Thumbnail_image1 Thumbnail_image21

 

ルカも元気です!一年を通しての皮膚の状態管理はそう簡単ではないと思いますが

里親のT様のケアの賜物で上手にコントロールされています。本当に感謝です!

相棒ローラちゃんとの絆もさらに深まり、ルカいつも楽しそうでおばちゃんも嬉しいよ~。

 

 

Thumbnail_image13 Thumbnail_image2

 

お次はすずらんちゃん!里親様がおうちを建てられご近所からちょっと遠くへお引越し。

素晴らしい環境での新しい生活にもすっかり慣れたようです。

さらに猫ちゃんもファミリーに加わり、すずらんちゃん毎日賑やかで楽しいね!

 

 

Thumbnail_dsc_3187 Thumbnail_dsc_3436


カフネ姫はパテラの手術から順調に回復中。そして入院生活で少々グラマーになったので

里親様が工夫しながらダイエットも頑張っているようです。

里親様からの近況報告から、落ち着いた環境で穏やかに暮らしている様子が伝わってきます。

 

 

Thumbnail_img_0930_20191225015001 Thumbnail_img_0893

 

先日晴れて正式譲渡になったテオドールくん。S様のお家で暮らすようになって3週間あまりですが

もっと前から一緒にいるよう、と里親様がおっしゃるように順応してくれています。

「よく食べ、よく走り、よく寝、よく甘えています」というご報告に涙が出ました。

犬にとっても、その家族にとっても、これ以上の幸せはないですよね。

 

こうして生涯の家族のもとで幸せに暮らしている卒業犬たちに私も励まされています。

みんな、温かなお家で楽しい年末年始を過ごすことでしょう。

そして活動を応援してくださる多くのみなさまへ感謝申し上げます。

HAPPY HOLIDAYS!

 

2019年5月 5日 (日)

おくめちゃん、ありがとう。そしてさようなら。

今日はこどもの日でしたね。

私には人間のこどもがいないので預かり犬がこどものようなもの。

でもレイナがトライアルに出て今年のこどもの日は寂しかったです。

 

そして、寂しいことがもうひとつ。

今日こどもの日がお誕生日だったおくめちゃん(旧名:ウィル)。

4月24日に虹の橋を渡りました。

 

健康診断でもどこも悪いところがなく、

前日までご飯もりもり食べて元気にしていたそう。

突然のお別れに里親さまも心の準備がなく…。

 

おくめちゃんは、保護時点ですでに本格的なシニア犬でした。

シニア特有のマイペースでまったりしたところもある反面、

実はパワフルで、ときに頑固で、いつも甘えん坊。

愛すべき個性の持ち主でした。

 

Image1-1

 

これはトライアルに出発する日の朝に撮影した写真。

2014年5月18日のことでした。

 

10372075_10152457866294406_6888878370759

 

以来約5年間、おくめちゃんを幸せにしてくださった里親さまに

改めて心から感謝を申し上げます。

時々いただくメールには、里親さまとおくめちゃんの

ユーモア溢れるやりとりがつづられていて

毎回声を出して笑ってしまうくらいでした。

 

世の中にはたくさんの保護犬がいたのに

その中からおくめちゃんを見つけていただきご縁を結べた幸せを

その都度実感させてくださいました。

 

おくめちゃんが元気なうちにもう一度会いたい、

とずっと思っていたのですがそれがかなわず私も残念ですが

最期までおくめちゃんが元気で幸せだったということを知れただけでも

大きな慰めになりました。

 

おくめちゃんに出逢えて嬉しかった。

たくさんの楽しい思い出をくれて本当にありがとう。

天国でもみんなを笑わせてるね。

おくめちゃん、さようなら。

 

 

 

 

 

2018年11月11日 (日)

みんな元気です

先日の卒オフ会に残念ながら参加できなかった
卒業犬の里親様から
近況メールをいただきましたので
こちらでご紹介いたしますね。

 

まずはまさかずくん

ハロウィーンバージョンで登場です

3hallow


電車に乗って遠くのお友達に遊びに行ったそうですよ。

ほら、キャリーバッグに上手に入るお利口さん。


9

 


お次のこの子は誰でしょう


Bf828b741642


正解はチャロ(仮名:タイタン)ですよ~

去年の卒オフ会で再会した時はその成長ぶりに感動しました。

実家の母に「あのはげちょびんだった子はどうしてるの?」と聞かれ

この写真を見せたら驚いていましたよ。


6c4870da1643


遊んで欲しい時はお気に入りのプーさんを持ってきたり

夜は「もう寝なさい」と声をかけると、一緒に寝ている
お姉ちゃんの部屋の前に行って待っているというお利口さん

 

そして、アメリちゃんの里親様からも近況とお写真いただきました。

変わらず元気いっぱいです

15407912963641720


季節も安定しているのでお散歩たくさんしているのかな?

フリーのお留守番も上手にできるようになったそうですよ

1540791313489


最後は、おくめちゃん(仮名:ウィル)くんです。

残念ながらお写真はありませんが、元気だそうですよ。

譲渡当時すでに推定10歳だったので

すっかりおじいちゃんで寝ている時間が増えたそう

でも、マイペースなのがおくめちゃんの魅力

 

里親のみなさまが、こうして折に触れて
我が子の近況を知らせてくださり感謝でいっぱいです
元預かりっ子とそのご家族の幸せに勝る喜びはありません

またみんなに会えたらいいな

2018年11月 8日 (木)

御礼:アルマ卒業犬オフ会2018

 

遅ればせながら、卒オフ会のご報告を(^^;

史上最高の参加数でしたが、和やかな雰囲気は相変わらず

 

まずはまさかずくんの里親I様から頼まれた

かなつ先生のTシャツをゲット


T


まさかずくんが着た姿を想像してすでにご満悦な私

 

そして、今年もミニチュアダックスの渉くんに会えました

預かりボラさんでもあるちえさんが里親さんです


Wataru


私は渉くんの2代目の預かりボラでした。

うちにいた頃はやんちゃないたずらっ子だった渉くんも

いまではすっかりまったりのんびりシニア。

お眠モードです

 

そして、今年は初の卒オフ会参加のルカです


Img_0185


私のこと覚えてるかなどんな反応するかな
と内心ドキドキでしたが、

ルカは私に会うなり嬉しそうな声をあげて私の鼻をぺろぺろ

泣きそうになるくらい嬉しかったです

 

里親のT様ご夫妻と先輩で妹分のローラちゃんも一緒ですよ


Inkedimg_0162_li


トライアル時はローラちゃんとの関係性を心配していましたが

いまではすっかり仲良し兄妹です


Img_0073

 


ローラちゃんが少々臆病なため
普段はドッグランには行かないとのことでしたが

ルカもローラちゃんも、気ままに芝生の上を探検

Img_0174



りくくんに突然絡まれてルカ困惑、すごーく我慢してます

Riku

 


そしてデイジーちゃんにも再会です

ルカとデイジーちゃんは同時期に越谷で保護され

アルマに一緒に引き取られた、いわば同期の桜なのです

Img_0103


デイジーちゃんの里親様はルカを気にしてくださり

サポート基金を通じていつもルカを応援してくださいました

 

ルカの里親T様ご夫妻も、

「ルカを応援してくれた方がたくさんいるんですね」

と嬉しそうでした

すれ違いでルカに会えなかったスタッフさんもたくさんいたと思いますが

ルカはこのとおり、元気で幸せいっぱいですよ

また来年も、その愛らしい姿を見せにきてね

2015年10月26日 (月)

まさかずくんも元気です!

元:カリーノ、現:まさかずファンのみなさま。

元気にしていますのでご安心くださいね

里親のI様より、ちょっと足を延ばして訪れた公園で撮影した

お写真をいただきましたのでみなさまにもご覧いただきますね。

Park2

この躍動感溢れる表情

相変わらず凛々しくて、可愛い~。

そしてこちらはご自宅でのくつろぎショット。

Img_3005

目力強いね

ところで、里親のI様が趣味で習われている
水墨画の展覧会にお邪魔してきました。
こちらがその作品です

Imag2203

私の写真のクオリティが低くて実際の魅力をお伝えできませんが、
さるすべりを画題にした温かみを感じる作品ですね。
いつか躍動感溢れるまさかずくんをモチーフに
作品を創っていただきたいです

里親様の健康管理と深い愛情の下、
元気で幸せに暮らしているまさかずくんです。
タイタンもまさかずくんに続け~!

2015年6月14日 (日)

最近のまさかずくん

カリーノ改めまさかずくんのファンのみなさま。

里親様から近況のご報告をいただきましたので

早速お知らせいたしますね

関東も梅雨入り してしまいましたが

まさかずくん、こんなレインコートを買ってもらったそう

Raincoat_3


それでなくても目力が半端ないうえに、ガチャピンの目玉が…

冴えない空模様でも目が覚めるような組み合わせ!

 

里親様にすっかり甘えちゃってるまさかずくん。

夜遅いしもう寝ますよ~、と言われても聞こえないふり。

まだ一緒にいたいよ~。

Yadayo_2

結局お姫様抱っこでゲージまで強制連行されたそう

まさかずくん、幸せだね




 

2015年3月15日 (日)

おくめちゃんの里帰り

我が家は昨夜からスペシャルゲストを迎えております。

私が2013年11月~2014年5月までお預かりしていました、
トイプードルの元・ウィルくん、現・おくめちゃんです!
いまは、愛情溢れる里親さんご一家のもとで幸せに暮らしています。

Imag0_okume_1
お久しぶりです♪ おくめちゃんです

今回は、里親さんがお仕事で数日出張の間、
我が家でおくめちゃんをお預かりすることになったのです。
私自身も時々出張しなければならない身のため、
愛犬を慣れないところに預ける不安はよ~くわかりますし
おくめちゃんとの再会も楽しみでしたので、
喜んで引き受けさせていただきました。

ひとつだけ心配だったのは…

カリーノくんとの相性。
カリーノはまだ若くて、わ~いっ!と駆け回る元気な甘えん坊将軍。
ひきかえ、おくめちゃんは10才オーバーのご隠居さん。
カリーノを鬱陶しく感じないだろうか?ストレスにならないかな?
と気にしていたのですが、

Imag_carinookume_2

おくめちゃん、いびきかいてぐーすか寝ています。
どちらかというと、カリーノが戸惑いを隠せずそわそわ。
おくめちゃんを気にして落ち着きません。
うっすら気づいていたけど、意外と繊細だったんだな、
とひとりっ子だと判りづらい新たな面を発見。

実は昨夜遅く、私のベッドの上でぐっすり眠っていたおくめちゃんが
むっくりと起き上がり、玄関に続く廊下へとことこ歩いていくなり

じょばーっ、と大量のおしっこをカーペットにしました(;ω;)

黙々とお掃除をする私の姿をじーっと見ていたカリーノ。
カーペットを洗濯機に入れてひと段落したと思った矢先、

今度はカリーノが足を高々を上げて、
全然違う場所に、しゃ~っ、と大量のおしっこをしました…(。>0<。)
いつもはそんなことしないのに。

今朝も、おくめちゃんが朝ごはんを食べ始めると、
カリーノも競争するかのように勢いよくごはんを食べ始めました。
いつもは、ごはんより遊んで欲しくて、なかなか食べてくれないのに。

やはり他の子がいると、ライバル心(?)が生まれるのでしょうか?

Imag0_carinookume_1_2
つかず離れず微妙な距離感のぼくたち。

カリーノもいつか、
おくめちゃんのように心優しい里親さんに巡り会って欲しいな。
カリーノに会ってみたいな、と思ったら
NPO法人アルマまで、ぜひお問い合わせください♪